止めねじは、止めねじ、小ねじ、位置決めねじ、頭なしねじとも呼ばれます。
用途に応じて、(平端)、(先端)、(円柱端)、(凹端)に分けられます。
部品の相対位置を固定するために使用される専用のネジです。
使用するときは、固定する機械部品のねじ穴に止めねじをねじ込み、ねじの端を他の機械部品の表面にしっかりと押し付け、前の機械部品を後の機械部品に固定します。
釘の頭を露出させたくない部分にはマイナス・六角穴付き止めねじが使用され、釘の頭を露出させてもよい部分には四角頭の止めねじが適しています。ねじを押す力は、マイナスねじが最も小さく、四角頭ねじが最も大きく、六角穴付きねじがその中間です。テーパーねじは強度の低い部品に適しており、先が尖っていないテーパーねじは荷重の伝達能力を高めるために押圧面にディンプルがある部品に適しています。より硬度の高い部品や頻繁に位置を調整する部品に適しています。長い円筒形の端のネジは、管状のシャフトに適しています(薄肉の部品、より大きな荷重を伝達するために円筒形の端が管状シャフトの穴に入りますが、それを防ぐための装置が必要です)。使用中にネジが緩まないようにします)。